GRS20#クラウン(イチクラ) シートカバー クラッツィオ ツィール

今回は、20系 クラウン ロイヤル 後期に言わずと知れた、Clazzio(クラッツィオ)のシートカバー Ziel(ツィール)を取り付けてみました。
※クラウン ロイヤル GRS200 GRS201 GRS202 GRS203 H21(2009)/4~H24(2012)/12 ETR1421

『ETR1421』これが、20クラウンロイヤル後期の形式です。これを入れて検索して出てきたものは、使えると思います。購入前にはしっかり確認してくださいね。

到着したシートカバーです。受注生産で注文してから約1か月半程度かかりました。

カッターでの開封には注意してください!

説明書や、Clazzio ロゴ入りのヘラガ入っていました。

チェック表、マニュアル(難有)、ヘラ、フック、取り付け用カバー 付属品です。

内容明細です。受注生産ということで一品一品チェックが入っており安心です。がっ!!

取り付け説明書が欠陥で非常に醜い!ページがバラバラ。
どんな、ボロイプリンター使っているのか。まさか、手動で製本してたりしてwww
どちらにしても、醜いのでノートパソコンでネットで公開されているPDFマニュアルを併用しながら作業しました。

取り付け前の予習

20後期 クラウンのシートについて

ロイヤルではファブリックシートは、シェル・グレーの2色設定があります。

アスリートではファブリックシートは、ダークブラウン・グレーの2色設定があります。

年式によっては、他にもあるかもしれませんのでご注意下さい。
また、カバーも前期・後期・ロイヤル・アスリート・グレードにより型番が異なるので購入前はしっかり確認しましょう。

今回レビューしている、Ziel(ツィール)では、4色から選べます。

取り付けた、クラウンの内装は、グレーでしたので、ライトグレーをチョイスしてみました。

個人的には
ロイヤル シェル・・・タンベージュ or アイボリー
ロイヤル グレー・・・ライトグレー
アスリート ダークブラウン・・・ブラック
アスリート グレー・・・ライトグレー
が合うのではないかな?と思います。

因みに、ロイヤル グレーに ツィールの ライトグレーを合わせましたがやはり色が若干違います。
フロントのセンターコンソールは付属されていないため、結構色の違いが気になります。
私は、気にしませんがwww

中身はこんな感じですので、取り付け前に広げて置いた方が良いかもしれません。
まあ、取り付けないとのびないのでそのままでも問題ないかもしれませんが。

全てのパーツには、写真のように内側にタグがついており、対応表と突き合わせどこのパーツかがわかるようになっています。

まずは、運転席からつけていきます。

Before

たばこの焦げがあります。

クラウンは、後ろがこうなっています。そうそう、21くらいからはアスリートには手すり無いんですよね。確か・・・。
とにかく、このようなパーツがついているため、黒のカバーも格好いいかな?と思うのですが、バランスが崩れそうなので無難にライトグレーにしました。
その、コントラストを味わえる余裕は私にはない気がしたのでf^-^;

リア。パワーシートはついていない一体型です。

手順に従い作業していきます。
まず、シートしたの布をめくります。

下を覗き込むと、赤丸のようにフックで引っかかっているだけです。
運転席シートの助手席側。

運転席シートの運転席側。

引っかかっているだけですので、簡単に外せます。

左右外したところ。

これで、下に巻き込まれていたカバーをめくることができます。

フックはこんな感じです。

取り付けまえに、パーツがそろっているか間違いがないか仮合わせをします。
人間のチェックなので、間違いもあり得ますので。
取り付け後は、返品ができないみたいなので必ず取り付け前に。
さらに言えば、到着から1週間以内と書いてありました。
私は、すでにトランクの中で1週間以上眠っていたので、すでに手遅れ。。。

運転席 座面です。

裏側。

事前に外しておきます。

座面からは穿かせていきます。
穿かせて(はかせて)被せて(かぶせて)

こちら側を、座面の背面の間に押し込んでいきます。

まずは、赤枠の前側を軽く合わせます。

この段階では、軽くはめているだけです。

軽くはめている状態で、隙間に押し込んでいきます。

入るところまで、押し込みます。

上で外した、巻き込みカバーをめくるります。

押し込んだ部分が出てくるので、引っ張り出します。
※後ろの背面を結局外すので、先に外してやった方が効率良いかもしれません。

前側のベルトを、樹脂の間に押し込みます。

グイグイと。

下から引っ張り出します。

両方引っ張り出した所です。

ベルトを後ろに通します。
色々な配線や、パワーシートのモーターなどいろいろついているのですべての上を通します。

パワーシートのモーターです。
モーターにかかる場所に、ベルトが出ているためひっかけないように注意します。
ベルトを仮止めしておきます。

サイドを樹脂の間に押し込んでいきます。

焦らずゆっくり、慎重に。
最初は、シートを上にあげて押し込むと入れやすいかもしれません。

全てを押し込んで、座面を上げたり下げたりしてヨレを調整していきます。

チラッと縫い目が見えているのが、微妙。

座面のサイドを引っ張り張っていきます。

だいぶそれっぽくなってきました。

前から後ろから引っ張り、手の甲で引っ張りながら慣らして行きます。

助手席側の座面は、運転席側と左右対称ですが同じ要領で取り付けができます。
運転席側の半分くらいの時間で取り付けができました。

運転席側に戻り、背面を取り付けていきます。
まずは、シート後ろのパーツを外します。

付属のヘラで取っ手のカバーを外します。

外したところ。左右に爪があります。

ヘラを矢印の固定部分の奥まで差し込んでしまうと中々外れません。
浅くヘラを指して外します。

左右のカバーを外したところです。

ラチェットと10ミリのソケットを使います。

ここは、ディープ(ロング)ではなくても外せます。

取り外した取っ手たち。

取っ手を外したところです。

下が2か所ビスで固定されています。
座面を取り付ける時にめくった、下に巻き込んでいる布の部分です。
写真のように押し込むか、めくりあげるとビスが見えます。

大体写真の辺りです。プラスドライバーで外します。

グイッと押し込みながら外します。

下のネジを外したら、カバーを下に引き下げて外します。

写真のようなフックになっています。

取り外した所です。

取り外したパーツです。

裏側。普段は見えない部分ですね。

背面を取り付けるため、一度ヘッドレストを外します。

外したところ。

付属の摩擦防止シートをかぶせてみました。
っが、クラウンは後ろが切れているのでこれは必要ありませんでした。
数秒でごみ化しました。

後ろのカバー部分は、このように切り込まれています。

背中側。

軽くかぶせて見た所です。

ヘッドレストの穴部分は、あらかじめ穴が開いています。

少しづつ調整し、角を合わせていきます。

シートベルトが邪魔になるので、普段からベルトを緩めるために使っているクリップが役に立ちました。

大体角があったところで、ヘッドレストの穴を通します。
ここは、おそらく本革部分。伸びが悪く通すのに本当に苦労しました。
ここが、筋肉痛第一ポイントでしたw

レザーの部分は伸びるのですが、本革の部分はあまり伸びません。
破れそうです!!怖い☆彡
手順にあったように、慎重にグイグイとはめていきます。

とりあえずはまったところです。
万が一、運転席・助手席を間違えてはめてしまった場合は、外すのが大変そうなのでくれぐれも間違えないようにしましょう!

片方は、まだ一が固定されておらず、ある程度動くのではめやすかったのですが、二つ目は一つ目で位置が固定されてしまうため、さらに大変でした。

また、角を合わせながら張っていきます。座面と背面の間に、また押し込みます。

仮で押し込んだ所です。

後側から、押し込んだ部分が出てきたら引っ張ります。
ベルト部分を引っ張ると破れそうなので、皮部分を慎重に引っ張ります。

手順通り、一番太いパイプに固定します。
マジックテープで固定するだけなんですね。

この左右の角にしわが寄りやすいので、曲がっていないか確認ししわがよっている場合は、伸ばします。

このひもは、背面カバーを巾着のように絞るためのひもです。

ロープ結び方とかで調べるとたるまない戻らない、縛り方が出てくると思います。

私は、適当に方結びしておきましたf^-^;

背面もほぼ完了です。

やはり、角にしわが寄りやすいので手でこすりながらなじませていきます。

後ろのカバーを戻します。と手順にシレッと書かれていましたが、これが大変でした。
厚みが増した分、うまくはまらなかったです。

後ろのカバーとシートカバーの縫い目が同じくらいの位置になりました。
てっきり、縫い目は隠れると思っていたのですが、同じくらいの位置になりました。
たしかに、完全に隠れるよりおしゃれかもしれないと思いました。

反対側。シートカバーがネジにとってのネジ穴にかぶってしまいます。

穴開けるか、よけるかしてはめます。

助手席側!トラブル発生!!
運転席側にあった、太いパイプがありません!!
グレードによる違い?専用設計なのだから、しっかり確認してもらいたいものです。メーカーさん!!

仕方がないので、頼りないですが細いワイヤーにかけておきました。
大丈夫かな??

その他は、運転席側と同じですので割愛。

リアに入ります。だいぶ体力・集中力が尽きてきました。
時間に余裕のある方は、ここで日にちを分けたほうが良い仕上がりになるかもしれません。

赤丸の辺りに、フックで固定されている座面を上にあげて外します。

グッと力を上にかければ、外れます。

引きあげながら、手前に引っ張ると外れます。

外したところです。

屋外作業で取り付けます。

仮合わせ。

真ん中をベルトで固定します。

付属のS字フックです。

ゴムをS字フックで固定していきます。

赤丸の四か所フックで固定しました。
前席の背面のように、ひもで絞って張っていきます。

続いてリアの背面です。

ヘッドレストを全て外します。
この車は、リアは分割なしの固定式です。

ヘッドレストを外すと、樹脂のカバーがあり背面を固定しているボルトが見えます。

ここで、必要になる工具が、12ミリのディープソケットです。
スパナや眼鏡、普通のソケットでは外すことができませんのでご注意下さい!

必須です!

外したボルト。

下も、4か所12ミリのソケットで外します。
こちらは、ロングソケットでなくてもOKですが、エクステンションが必要です。

あると、作業が楽。

下のネジは、シート別ととシートを固定するものが並んでいます。
シートベルトは外す必要ありません。

ボルトを、7か所外すと背面を手前に倒すことができます。

【重要!】

エアバッグの配線があります。一気に引っ張ると配線がきれエアバッグが膨らむ可能性があるので、細心の注意を払ってください。

少し手前に倒し、ドライバーが入る状態にし、シートベルトのガイドを外します。

計3か所。

短いドライバーもあると外しやすいです。

こんなんや

こんなのあるとやりやすいかも。

あ~、でもガイドが邪魔でこのあたりの使っても、うまく取れないかも。
結局、バッテリー外してエアバッグ配線外して、背面もシッカリ外してやるのが満足感上げるためにはいいかもしれません。

シートベルトは、強めの洗濯ばさみで固定しておきました。
ざっくりあわせていきます。

前の席で苦労した、ヘッドレストの穴ですが、後部座席のこの部分は、レザーのようで前席とちがい伸びました。
本革部分とレザー部分伸びが全然違うのを実感。簡単にはまりました。

固定ネジの穴や、シートベルトの垣外の穴はあらかじめ開いています。

穴などを合わせながら張っていきます。

リアの座面は、絞るひもなどはなく、押し込むことで張っていきます。

下は、このフックにシートカバーをひっかけます。

穴が開いています。周りは縫われて強化されていますが、破れそうです。

結構引っ張らないとはまりませんでした。

リアのセンターコンソール部分をマジックテープで固定していきます。

コンソールのカバー取り付けです。
ここが、二番目の難関です。だいぶ妥協しました。
また、時間があるときに修正予定(爆

赤丸のネジを外します。

ネジとは別に、赤丸の辺りにフックがあります。

蓋部分を外します。

シートカバーを巻き込ませるために小物入れの所を浮かせるためネジを外します。

カバーをかけます。

裏側。
一番見たい所だと思いますが、うまくつかずイライラして写真なしwww

そのうち、取り付けなおすと思うのでその時再アップしますw

いつになるかわからんけど。

ヘッドレストに取り掛かります。
一度シートに戻します。

半分くらいめくって、取り付けます。

被せたら、あとは下を固定するだけ。
比較的簡単。

やれやれ!できました。
ライトグレーですが思ったより、ライト!
ん~、用意されている色の中では一番近いと思いますが、浮いてる感は否めない。

こんな感じ。

前。

ロゴのタグデカすぎ!

100円のスマホにつける口角レンズで撮ってみた写真。

もう一枚。

あっ!助手席のシート操作スイッチ切り忘れた。
また、いつかやろう☆彡

後半、適当すぎで申し訳ありません。。

よっぽど、集中力に自信のある人以外は、2DAYS作業をお勧めしますw

【広告】今回購入したシートカバー(Clazzio Ziel)

Clazzio クラッツィオ シートカバー Ziel ツィール クラウン ロイヤル GRS200 GRS201 GRS202 GRS203 H21(2009)/4~H24(2012)/12 ETR1421

下の、センターレザー同様に、主要な部分は本革でサイドとかはレザーです。

【広告】迷ったシートカバー(Center Leather)

Clazzio シートカバー クラッツィオ Center Leather センターレザー クラウン ロイヤル GRS200 GRS201 GRS202 GRS203 ETR1421

【広告】THE 定番!(Clazzio ECT R)

One comment

まさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です