14系(2代目) ポルテ エアコンフィルター交換と所感
エアコンの臭いで車酔いするお子さんもいます。
エアコンフィルターも臭いの一因です。こまめな交換を。
ポルテは、グローブボックスの奥ではなく買い物袋掛けのついているパネルの裏にあります。
エンジンを停止し、赤丸の3か所がクリップで止まっているので、手前に引っ張り外します。
矢印の辺りに手を入れるか買い物袋掛けを引っ張り、赤丸の5か所のフックを外します。
最後に残った、赤丸の2か所のフックを外せばカバーが外れます。
3キロにまで耐えられる、買い物袋掛けがついているだけあり、かなり沢山のフックで止まっていました。
エアコンフィルターのカバーが見えました。
フックを矢印のようにつまみ手前に引っ張りながらカバーを外します。
手前に引っ張り、左に引っ張れば外れます。
エアコンフィルターが見えるので、引っ張り出せば交換できます。
少し詰まっている印象でしたので、交換時期かもしれません。
ここからは、少しだけ前期のポルテX(1,329cc)の印象を記載します。
2代目ポルテにフルモデルチェンジした時のCMを覚えていますか?
ポッポw
子育て家族に最適な仕様となっています。
助手席側は、大きな電動スライドドアが装備されています。
運転席側は、2枚のドアで構成されており左右非対称です。
リアは、跳ね上げ式のトランクです。
助手席のシートは、一番前から一番後ろ干支大きくスライドしてシートアレジが効きます。
このグレードは、リアシートは一体型です。グレードにより、6:4分割でリクライニングがついているグレードもあります。
後部座席に、2つチャイルドシートを付けてトランクにベビーカー、このサイズの車ならママも気を遣わず運転ができます。
助手席のシートは、後方からも前後スライドができるようレバーが背面にもついています。
運転席右下のスイッチ類です。パワードアとアイドリングストップ(Stop&Start)のオフスイッチ・VSC OFFスイッチ・手動光軸調整ダイヤルがついていました。
グレードにより、フロントワイパーデアイサースイッチ・運転席シートヒータースイッチ・4WDオートモードスイッチなどが付きます。
パワーウインドウは、運転席のみオートです。助手席がはは1つだけです。シンメトリーでないのは違和感ですf^-^;
ドアノブです。この辺もメッキだと格好良いのですが、子育て車には不要ですね。
運転席のダッシュボードには、ドリンクホルダ?と思ったのですが、飲み物は入れるなとの注意書きが。
スマホがフィットするサイズでした。iPhone6sもフィットしていました。
シフト回りです。CVTは良いのですが、エアコンがダイヤル式のマニュアルです。
子どもが快適にいるためにもオートエアコンは欲しいところです。
助手席のパワースライドドアは、インパネのナビの下のボタンの長押しで開きます。
メーターの便利機能です。平均燃費です。
航続可能距離です。
ECOです。おそらくアイドリングストップ時間。
ECO ODO。おそらく総アイドリングストップ時間です。
前席ルームランプです。アクアと同じですね。
後席ルームランプです。最近のトヨタ車にはよくあるタイプです。
バイザーです。バニティーミラーはついていますが、ライトはついていません。
助手席はテーブルになります。
トランクも結構な広さがあります。よくあるサイズのベビーカーなら余裕で乗ります。
後部座席を倒してもフラットにはなりませんが、大きな子どものおもちゃも余裕で乗ります。
子どもも楽しそうです。
※良い子は真似してはいけませんw
運転席は、前後・上下・リクライニングの3WAYです。
モデルチェンジで、1,329ccは廃止となりました。
街乗りメインなら十分すぎるエンジンです。
エンジンルームで一際目立っていたバッテリーです。
アイドリングストップ付きなので大きなバッテリーがついていました。
ブレーキを踏みこむとエンジンが停止します。
ボクシーなどのように「エアコンを優先するためエンジンを始動します」などインフォメーションがなく停止したり動いたりします。
価格を抑えるため仕方ありませんが、不親切です。
助手席側のBピラーの丈夫にもパワースライドドアの開閉ボタンがついていました。
前の写真でお気づきでしょうが、身長を測れるメモリがついていました。
子育て応援車の遊び心があって良いですね。
私の中では衝撃だった伝えたいことを伝え忘れていました。
ドアノブの内側を触れてもアンロックされませんでした。
MH23のワゴンRもボタンでロック・アンロックなので違和感ないといえばないのですが、トヨタ車もこのタイプがあるなんて知りませんでした・・・。
おわり。