GRS18#クラウン(ゼロクラ)オートリトラクタブルミラー流用

オートリトラクタブルミラーというのは、トヨタ車のディーラーオプションの装置の名前かもしれませんが、機能としては同じことを行います。
18マジェスタ、20クラウンでや最近の車では標準装備されているロックに連動してサイドミラーが格納されるようにします。

不思議なことに、180系のクラウンではマジェスタでは標準でついているロック連動格納ミラーがロイヤル・アスリートにはオプションにすら設定がありませんでした。
みんカラでも定番のマジェスタのスイッチを流用してドアロック連動格納機能をゲットしました。
情報を無料で公開してくださっている先輩方には感謝しきれません☆彡

では、レッツらご~

用意するパーツは以下の4つです。
・オート機能付きのスイッチ 84873-30020 3,910円
・白カプラー 90980-11989 292円
・赤の線(端子付き) 82998-12690 486円
・茶/白の線(端子付き) 82998-12870 583円

参考にさせて頂いた方も価格を出していたので、私も参考程度に価格をf^-^;
ディーラーで購入しているので、ディーラーの利益が上乗せされているはずです。
共販で直接注文すればもう少し安いと思いますが、確か注文時に車検証が必要なはずですがマジェのパーツのためロイヤルの車検証では購入できない可能性があったしリコールの序だったので。

因みに、TS3カードで支払えば特約割引として1割引なので実質合計は、4,743円となります。

それにしても、端子付きの配線が高すぎます・・・。
端子はもしかしたら、アメ横などに行けば見つかるかもしれません。しかし、そこは時は金也!

003-20160609-automirror-001

マルチのサイドパネルを外すために、シフト回りのパネルを少し浮かします。
センターコンソールボックスを開けて、赤丸の辺りを上に引っ張り、後方に1センチ程度ずらしておきます。
※車を平らな場所に駐車し、車輪止めをかけフットブレーキをしっかりかけ、ブレーキを踏みながらシフトロック解除ボタンを押しシフトノブをドライブあたりまで動かしておくと良いと思います。

003-20160609-automirror-002

これ外さなくても大丈夫でしたが一応。4か所程度フックで止まっているだけですので引っ張れば外れます。

003-20160609-automirror-003

運転席側のマルチ横パネルを外します。全体的に後報に引っ張れば外れます。
下の矢印の辺りを気持ち上に後方に引っ張れば外れます。数か所フックで止まっているだけです。

003-20160609-automirror-004

皮シート装備車の場合は、シートヒーターのカプラーを外してください。

003-20160609-automirror-005

こちらも、先輩方の教えに従い傷が付きやすい場所に養生しておきます。
コラムしたのカバーを外すためにメーターの下のパネルを少し浮かします。
赤丸の辺りを引っ張れば浮きます。左側だけで大丈夫です。

003-20160609-automirror-006

この車両の場合は、地デジチューナーのリモコン受信部がついていましたが、HUDやナイトビューがついている車両の場合は配線にも注意してください。

003-20160609-automirror-007

コラムしたカバーを外します。まずは赤丸の2か所の辺りのフックを外します。

003-20160609-automirror-008

赤丸の場所にフックがあります。問題は青丸のトリムクリップです。
これが強力に利いているため結構な力で引っ張らなくては外れません。
一瞬足元のエアバッグを外さないといけないか??と思いましたが、外さなくても大丈夫でした。

青丸の写真をみればトリムクリップの抜ける切れ目が分かるので切れている方向に引っ張れば外れます。
もちろん力ずくで引っ張れば外れますが、給油口のふたのオープナーやAFSOFFなど線があるので十分注意してください。

003-20160609-automirror-009

コラム下のカバーをはずすと要約、茶/白の配線を接続するコネクタが見えてきます。
茶/白の配線を指すためにここまでバラス必要があります。スイッチの辺りだけ外せば変わると気軽に注文していたのはココだけの話f^-^;

003-20160609-automirror-010

純正のサイドミラー格納スイッチが接続されていたコネクタです。

003-20160609-automirror-011

アップ

003-20160609-automirror-012

コネクタから線を抜くためにロックを外します。
マイナスドライバーで窪みを抉れば浮きます。

003-20160609-automirror-013

更にピンも爪で引っかかっているので端子がない穴に安全ピンなどを差し込んで爪を抑えながら抜けばピンが外せます。
ちょっとコツが必要ですが、コツをつかめばすぐに外せます。
ピッキングの要領で、安全ピンをあなに突っ込み色々なところを抑えてみながら線をぐりぐり引っ張ればそのうち外れますw

003-20160609-automirror-014

左が、純正の黒コネクタ・右が購入したオートに対応しているスイッチのコネクタです。

003-20160609-automirror-015

背面から。極端な話、ピン(端子)さえパーツ屋さんで発見できればスイッチだけあれば取り付けは可能です。

003-20160609-automirror-016

購入した、端子付きの赤線と白いコネクタ(カプラ)です。

003-20160609-automirror-017

写真の位置に赤い線を差し込みます。

003-20160609-automirror-018

続いて、黒カプラを外した端子を白カプラに刺していきます。
端から、緑・水色・黄色・白/黒・・・・赤

003-20160609-automirror-019

購入した赤線と茶/白線は接続するので今回はギボシを付けておきました。

003-20160609-automirror-020

外したコラム下カバーの右当たりの赤丸のコネクタに茶/白線を追加します。

003-20160609-automirror-021

アップ

003-20160609-automirror-022

コネクタを外します。

003-20160609-automirror-023

コネクタのロックを解除します。左右2ブロックのコネクタだったので、差し込みたいブロックのサイド面からロックを外します。

003-20160609-automirror-024

写真の場所に茶/白線を指します。ピンクの横で水色の2つ横です。
線を指したら、ロックをしてコネクタを戻します。

003-20160609-automirror-025

白カプラに刺した赤線もギボシ加工してます。

003-20160609-automirror-026

赤線と茶/白線を接続します。もちろんギボシでなくても直接ハンダ付けして収縮チューブなどで綺麗に接続してもOKです。
長さがギリギリなので、ギボシで長さを稼いでみました。

003-20160609-automirror-027

そしてスイッチを交換します。

003-20160609-automirror-028

左が、使い古したサイドミラー格納スイッチ・右がオートボタン。
車に乗るたびに触っていたスイッチですが、もう触ることもないでしょう♪

003-20160609-automirror-029

オートスイッチをセットしたらバラシタパーツを組み立てていきます。

003-20160609-automirror-030

トリムクリップが車に残っている場合は、内貼り外しなどで外してカバー側に付けておきます。

003-20160609-automirror-031

ここに付けておけば取り付けが簡単です。というか、そうしないとうまくつかないと思います。

003-20160609-automirror-032

コラム下のカバーをはめる際に、このスイッチ周りがあたって上手くはまらなかったので外したらすぐにはまりました。

003-20160609-automirror-033

ドキドキの瞬間です。スイッチをAUTO(真ん中)にして施錠をしたらウィ~ンとサイドミラーが自動で格納されました!!

21 comments

  • 18クラウン用ミラー格納スイッチを、マジェスタ用部品を取り寄せて、作業したのですが、茶色と白の線が水色の線の二つ横の所に入らず、金具の所が折れてしまい出来ませんでした。どーしたら良いですか?最悪元に戻すのも検討しています。

    • コネクタにピン刺さらない原因として考えられるのは、以下の2点です。

      (1)ロックがしっかり解除されていない
      http://003sh.ou-net.com/blog/wp-content/uploads/003-20160609-automirror-023.jpg
      写真が悪く醜いのですが、コネクタのロック部分の外し方が浅かった可能性もあります。

      (2)ピンの向きが正しくない
      確か、金属部分は四角だったと思いますので、90度づつ回転させて刺さる方向が1つだけとなります。
      ※白いスリットは、手順の写真の場所になるとは限りません。

      正しくロックが解除され、ピンの向きが正しければそれほど力を入れなくても簡単に刺さります。
      茶色/白の線の金属部分が破損してしまったという事で、残念ながらそのコネクタの接続先は直接線を結線することができませんので、再度同じ線(茶色/白)を購入しないと取り付けは難しいかと思います。

      当手順を参考にしていただき、失敗してしまったという事で非常に申し訳ありません。。。

      • ロック解除は上に上がって解除の部品は取れる仕組みになってるのでしょーか?

        • 記憶が曖昧で申し訳ありませんが、解除の部品は1~2ミリ上に上がるだけで取り外しはできなかった気がします。

          参考までに、コネクタからピンを外す際のロックは二重になっており、写真の部分のロックを解除しても外せません。


          GRS18#クラウン(ゼロクラ)グローブボックス1DINオーディオ取り付け
          ↑の写真の用に、外す場合はコネクタの中のロック(フックのようなもの)も針のように先端の鋭いものを利用し2つ目のロックを解除しないとピンは抜けません。
          ※はめるときは、2つ目のロック解除は必要ありません。

  • 2.5Lの18クラウン アスリートではできますか?

    • ご質問ありがとうございます。
      2.5Lのアスリートでも流用可能です。
      かなり便利なので、おすすめの流用ですので是非どうぞ☆

      • 2.5Lアスリートで早速手順通りやってみたのですが、閉まる開くはできるのですがオートになりません。
        何かお助けしていただけないでしょうか。。

        • みんカラで検索したところ、2.5のアスリートでも流用されている方がいたので、流用自体は可能なはずです。

          開け閉めはできるということですので、エンジンが停止した後に電源が供給されていないのが原因だと思われます。
          コネクタに配線を追加している、茶/白(82998-12870)がエンジン停止時にも電源を供給できる配線だと思います。

          確認事項としては

          1)茶/白(82998-12870)のピンがコネクタの正しい場所に刺さっているかを確認してください。

          2)場所があっている場合は、ピンの差し込み方が緩く、コネクタを車に戻すときに抜けてしまっている場合があります。
          しっかりパチッと音がするまでピンを差し込んでみて下さい。
          赤(82998-12690)も同じく、さし方が緩いとコネクタを指したときに抜けて接触が悪くなります。

          3)赤と茶/白の接続を確認してみて下さい。抵抗がおおきすぎたり接続の接触箇所が少ない場合、電流が不足して動かない可能性があります。

          おそらく、上の3点を再度念入りに確認して頂ければオート機能が動くようになると思います。

          頑張って下さい。

  • 電源を供給する線ということはどこかから割り込んで取ってもいいのでしょうか?
    入らなくて苦戦しておりまして。

    • 申し訳ありませんが、私もネットに情報が沢山あり、配線図等を入手しないで作業したため茶/白ケーブル接続先の正しい動きを理解しておりません。

      もしかしたら、エンジンが止まっているときだけ12Vが流れたりアースに落ちたりする配線かもしれませんので、安易に別の所に接続するのはやめたほうが良いと思います。最悪の場合、ショートしてせっかく入手したスイッチをダメにしてしまう可能性もあります。

      やはり、頑張って差し込むことをお勧めします。

      コツを少し記載させていただきます。

      ・コネクタは、助手席側にツメがあるのでそのツメをしっかり押しながら引っ張れば抜けます。

      ↑コネクタが外せたら、ピンを差し込む際にロックを外さないといけません。
      本文は、左右2ブロックと誤字がありましたが、右と左にロックが2か所あります。
      小さなマイナスドライバーで、左右ともにこじってロックを上にあげ解除します。

      ・解除ができたら、端子付きの茶/白の配線を曲がっている場合は、手で伸ばしてあげてまっすぐ差し込めば、カチッと入るはずです。入らない場合は、90度づつ回してみて下さい。入る角度は1か所だけです。

      ・カチッとなって、引っ張っても抜けなくなればしっかり刺さっていますので、左右のロックを手で押してロック状態にします。

      ここまで、問題なくできれば、コネクタを車に戻しても端子が抜けることはないと思います。

      寒いときは特に、手がかじかんでうまくできないと思いますが、落ち着いてやればおそらくできると思いますので、頑張ってください。

  • 前期でもキーレスできますか?

  • コネクタピンを外すのに苦戦しています…
    コツとかありますか?

    • 少し上で、としや様への回答で掲載している黒いコネクタの写真のようにコネクタは2重ロックになっています。

      1つ目のコツは、側面のロックは確実に解除しておかないと中のピンのロックが解除しにくくなります。

      2つ目のコツは、内側のロックですが、上の黒いコネクタの写真で上にあげると書いてありますが、どちらが上かわかりにくい場合は、待ち針や小さな安全ピンをロックの樹脂の部分に少し差し込みます。それで、上下左右に動かしながら配線を引っ張っているとスポッと抜けます。

      なので、コツはロック部分の樹脂に針を刺していろいろな方向に動かすのが私なりのコツです。

      頑張って下さい☆

  • トヨタのディーラーに取り付けをお願いしました。
    以下の車です。

    型式:DRS-GRS180(ロイヤルサルーン 後期モデル)
    総排気量:2.5L

    動作ですが、開錠時に開き閉鍵時に閉じます。
    「AUTO」の状態から「閉じる」の側にボタンを動かすと当然ミラーが閉じるのですが、
    「閉じる」の状態から「AUTO」の状態に動かすとミラーが開いてしまいます。
    そして、考えました。

    「開く」のボタンって何のためにあるのかなぁと!

    正常な動作なのでしょうか?
    つなぎ間違えなのでしょうか?
    分かる方いらっしゃいますか?

    • オートの動きは、以下です。

      【オート】
      アンロック時 ⇒ 開く
      ロック時 ⇒ 閉じる
      【閉じる】
      アンロック時 ⇒ 閉じる
      ロック時 ⇒ 閉じる
      【開く】
      アンロック時 ⇒ 開く
      ロック時 ⇒ 開く

      「閉じる」から「AUTO」に操作されるということは、通常車内に人がいる状態、つまり”アンロック時”だと思われます。
      よって、「閉じる」から「AUTO」に動かした場合、ミラーが開くのは正しい動きだと思われます。

      エンジンを停止してロックした状態で「閉じる」から「AUTO」に動かせば開かないと思います。
      ※やったことないのでわかりませんが、もしかしたらセキュリティが動く可能性もあるので実験する際は注意してください。

      オートが標準の20クラウン以降でもこの動きをしますので、おそらく正しい動きだと思われます。

      確かに「開く」は、普通に使う時は必要ない気がしますね。
      私の場合は、施錠しないと危ないくらい車から離れて写真を撮るときに、ミラーが開いて欲しい時に使うくらいですかね?

      • 「放っておいて、他の故障の原因になったらどうしよう!」と
        毎日気が気じゃありませんでした。
        正常なんですね。
        ご回答ありがとうございました!

  • はじめまして、質問失礼します。

    もしまだ見てるようでしたら教えてください。

    ゼロクラウン 後期 2.5L ロイヤルエクストラでもオート可する事は可能でしょうか?

    みんカラ等で色々調べて皆さんと同じように配線など繋いだのですが、施錠時な開閉しません。 スイッチでの操作は可能

    原因はなんなのかわかりますか?
    よろしくお願いします。

  • 初めまして、本当にありがとうございます、
    ゼロクラ、ロイヤルで、できました!
    ミラーが、閉じないって言ってる方いるので、もしかしたら私と同じ事してるかもしれません!私はキーレスで、一時間くらい、開け閉めしても、ミラーしまらないし、もう諦めて、そのままにしました!なんと!エンジン、オン、オフで、閉まるじゃないですか!笑笑!
    もしかしてできない人私と同じでキーレスの鍵で、開け閉めしてませんか?笑笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です