AZワゴン(MJ23)(MH23)2DINワイドパネル本加工偏

記事は基本的に、1まとめで1記事としたいのですがあまりに長くなってしまうため分けさせて頂きます。

今回は、マツダ AZワゴン(MJ23)(スズキ ワゴンR(MH23))に無理やり取り付けた2DINワイドナビのナビパネルを最終加工します。
大まかな加工は前回の記事をご覧ください↓↓↓

AZワゴン(MJ23)(MH23)ワイド2DINナビ加工取り付け

003-20160728-azwaku-001

さて、ディーラーオプションの社外オーディオ取り付けフレームを取り敢えずカットしはめていたナビフレームパネルを本加工していきます。

003-20160728-azwaku-002

DINサイズからDINワイドサイズにするために前回カットした部分を利用します。

003-20160728-azwaku-003

フックがついていた部分が邪魔になるのでカットします。赤線のように切り込みを入れて手前に倒せば折れます。

003-20160728-azwaku-004

邪魔になる部分をカットしました。

003-20160728-azwaku-005

利用するのはサイド部分ですので曲線に沿って丁寧にカッターで切れ目を入れていきます。

003-20160728-azwaku-006

インパネの素材は硬くて大変?と思っていたのですが、よく切れるカッターの刃を使えば簡単に切れます。

003-20160728-azwaku-007

曲線なので先端が折れやすいです。刃が割れたらすぐに追って鋭さを取り戻します。

003-20160728-azwaku-008

3分の2程度まで傷を入れてグッと開けば割れます。おそらく最後まで切るより割った方が角が綺麗に取れます。

003-20160728-azwaku-009

はい。バラバラになったパーツです。マスキングテープがついているパーツを使います。
他の部分も色々使用用途がありますので、取っておきましょう。

003-20160728-azwaku-010

パネルは、ギリギリの202ミリで切っているのでパネルの奥というか内側にくっつけるイメージです。

003-20160728-azwaku-011

パネル側に強化用の梁?が数か所入っているので、それとフックの部分を厚み分カットしオフセットが合うように調整していきます。

003-20160728-azwaku-012

何度も調整し綺麗に収まる状態まで切ったり削ったりします。

003-20160728-azwaku-013

ぴったり合ったところで、マスキングテープで仮止めしておきます。

003-20160728-azwaku-014

裏側から瞬間接着剤で固定していきます。

003-20160728-azwaku-015

左右同じように接着剤で固定しました。

003-20160728-azwaku-016

続いてポッカリ開いている下の穴を埋めていきます。

003-20160728-azwaku-017

再度も凹凸はパテで埋める予定ですが、パテは盛っていくものなので土台を作ります。
樹脂でも何でもよいのですが、パネルと接着剤でくっつくもので今回は手元にあったアクリルを利用しました。
27ミリ程度の正方形にアクリルを切り仮止めします。

003-20160728-azwaku-018

パテは盛るのですが、1ミリを超えて盛ると割れたりひび割れの原因になると書いてあったので上でカットしたフック部分で厚みを確保します。

003-20160728-azwaku-019

先ほど使ったアロナルファー的な瞬間接着剤は白くなってしまったので見える側は、セメダインを使いました。
※今回は本体(CN-H510WD)を含め基本的に家にあったものを使っています。

003-20160728-azwaku-020

数日後、サンドペーパーではみ出たボンドや凹凸を削りパテを盛る予定の場所の塗装を剥がしました。

003-20160728-azwaku-021

これも10年以上前に買った、バンパーパテです。
まだ使えるのか?と半信半疑でふたを開けたところまだ使えそうでした。

003-20160728-azwaku-022

主剤と硬化剤を1対1の割合で混ぜます。
混ぜるへらは紛失していたので、いらないポイントカードを切って作りました。

003-20160728-azwaku-023

ムラがなくなるまでよく混ぜます。

003-20160728-azwaku-024

へこんでいる部分を埋めるようにパテを持っていきます。

003-20160728-azwaku-025

盛りすぎていると乾いた後、研磨するのが大変なので最低限のパテが残るようにヘラ(ポイントカード)ではぎ取っていきます。
入れ物には、夏は30分程度で硬化すると書かれていたのですが、古いせいか比率が誤っていたのか2~3時間たっても固まっていなかったのでその日の作業は終了。

パテ面白いですねwww

003-20160728-azwaku-026

数日後、パテが確実に固まっていることを確認し、サンドペーパーで均していきます。
今回は、プラサフを省略して塗装予定なので塗料が乗りやすくするため、純正のシルバー塗装は全てサンドペーパーで擦って剥がしました。
1000番でゴシゴシこすり、1500番で滑らかにしておきました。

手先は不器用ではないと自分では思っているのですが、決して器用な方ではないのでこういう作業は大体途中で失敗するのですが、今回はここまでは最高の出来です。

003-20160728-azwaku-027

仮付けしました。完璧です。
色について悩み中なので今回はここまで。

~独り言~
色どうしましょう?
最初は、家にあった艶なしブラックで塗装するつもりでしたが今の状態がほぼ艶なしブラックですねf^-^;

ちょっと自分が想像していたイメージとは掛け離れていました。
シルバーに戻す?艶ありのホワイト?思い切ってイージーグラフィックで木目とか??
結局、無難にスティングレーっぽく艶ありの黒でナビ回りのパネルと上の長方形のパネル2枚を塗ることにしました。

ここまでは自分でもビックリするほど完璧で綺麗な仕上がりです。
しかも、ここまでは家にあったものばかりを利用して1円もこの加工のためには支払っていません。
なので奮発して塗装は、業者に頼もうかなーとか思ったりもしています。

本当は、某自動車会社のインパネ塗装をしている子会社に行っている友達がいるので頼むつもりでしたが、ここ数年手吹きはやってないからムリデスとのこと。

ん~、悩む。

※また、結果は追記します☆

2 comments

寺田 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です