ヴァンガード・RAV4(A3#) アンテナの外し方
純正のルーフポールアンテナを外してみます。
ユニットごと交換するシャークアンテナに交換するとき。
土台ごと破損したときくらいしか通常は外しませんね。

トランクを開けると、天井に3つ写真のようなプラビスが刺さっているので引き抜きます。

内張り外し工具があればそれで外しますが、ない場合は天井の内張りを下に引っ張ればボロボロッと外れます。

このように、スクリュータイプではありません。何度もはめたり外したりはできなさそうです。
特に問題はないのでこのまま付けてありますが、そろそろ買い替え時ですね。カーショップや大きなホームセンターに行けば自動車用品のところに数百円で売っています。

3つ外すとガバッと開きます。他にも止まっているので、内貼りが落ちてくることはありません。

運転席側のCピラー(Dか?!)を外します。こちらもピンで止まっているだけなので引っ張れば外れます。

Cピラーの中にコネクタがあります。AMとFMでしょうか?

何ヵ所かガイドで止まっています。

車から配線ガイドを外さなくても、配線ガイドから配線が簡単に外せます。

コネクタを外し、ガイドから配線を外してアンテナの土台を外します。

22mmのボルトで止まっています。

少しわかりにくいですが、左右に爪があるので抑えながら上に押せば外せます。

配線を穴から引っ張り出せば外せます。
コネクタもこの穴を通ります。

土台の裏側です。

ボルト(22mm)を外したところです。

アンテナの中身です。コイルか何かが入っている単純なものかと思っていたら基盤に色々ついていました。