HUBSAN H502S 説明書編

免責

このコンテンツは、RYOT(素人)がH502Sの説明書を日本語にしたものです。
誤り誤字等の報告は、コメントへお願い致します。

内容に関しては、ただ日本語に翻訳しただけではなく私なりの解釈が入っており、100%保証できるものではありません。ご利用はご自身の責任でよろしくお願いいたします。

HUBSAN

14歳以上
取扱説明書を良くお読みください
http://www.hubsan.com/eur/ で最新版を確認してください

THE HUBSAN FPV X4 DESIRE

品番:H502S

目次

1.セット内容
2.ドローンのLEDインジケーター
3.ドローンのバッテリー
4.プロペラについて
5.飛行する
6.高度な性能を発揮する設定
7.プロポについて
8.ドローンの校正
9.プロポのモード変更
10.FPV 5.8GHzについて

フライト前のコンパスキャリブレーション

バインド後、プロポの指示に従いコンパス(方位)のキャリブレーション(校正)を行う必要があります。

  1. プロポの画面に、”Calib compass 2″ と表示されるまで X4 を水平に回転させます。
  2. X4 のカメラ側を下にして、”Calib compass 2″ がプロポの画面から消えるまで垂直に回転させます。
  3. “Calib compass 2” がプロポの画面から消えたらコンパス(方位)のキャリブレーション(校正)は完了しました。

≫動画で見る

× 禁止

  • 強力な磁場のある場所でコンパスキャリブレーションをしないでください
  • 電子キー、携帯電話などコンパスキャリブレーション中に、強い磁気が発生するものを所持しないでください

注意

安全のため、X4 は初期設定でGPSが使えないときは飛行禁止に設定されています。GPSが利用できないときに飛行したい場合は、下の手順で設定を変更してください。

スロットルスティックを最も低い位置に引き下げ、エレベータースティックを1.5秒間押して MEIN MENU に入ります。
エレベータースティックを上下に押して “Fly When no GPS” を選択し、スティックを右に押して、”Fly When NO GPS” (GPSを測位していなくても飛ばしますか?)の設定で “YES” (はい)を選択します。
終了するには “Exit” を選択します。

初期設定は “NO” (いいえ)です。

≫動画で見る

重要な安全上の注意

操作
ドローンの使用は、責任をもち細心の注意を払ってください。X4 を水に落とすと故障する可能性があります。小さな電子部品は故障しやすく、さらなる損傷を避けるために破損した部品は直ちに交換してください。

飛行

  • X4 を飛ばすときは、自分や他の人の安全のため責任をもってください
  • 混雑した場所で X4 を飛ばさないでください
  • 悪天候で飛行しないでください
  • 飛行中の X4 を捕まえないようにしてください
  • 14歳以上の経験豊富なパイロット向けに設計されています
  • プロペラでケガをしないよう、飛行後は X4 の電源をオフにしてください
  • 誤ってモーターを動かしてケガをしないように、飛行を停止した後はバッテリーを取り外してください
  • プロペラの近くでは自分自身を守るため常に細心の注意をしてください。プロポの信号に関係なく電源を入れた後はフライトシステムが動作しています。高速に回転するプロペラは非常に危険です
  • プロペラが回転してケガの原因となるので、飛行ごとに X4 の電源を切ってください

前書き

HUBSAN製品をお買い上げありがとうございます。ホバリングとアクロバットな飛行操作が可能な、使いやすい多機能RCモデルとして設計されています。
マニュアルをよく読み、すべての指示に従ってください。いつでもマニュアルを確認できるようにマニュアルは必ず保管してください。

ドローン重量:155g(バッテリー含む)

FPV:遠隔操作機能を使用すると、ドローンの視点から飛行をライブで体験することができます。

1.セット内容

使用する前に、すべての付属品を確認してください。

項番 部品名 写真 数量 備考
1 ドローン 1個 スマートフライトコントローラー、GPS、コンパス搭載
2 プロペラ 8個 プロペラA 4本、プロペラB 4本
3 プロポ 1個 FPVトランスミッタ(単3電池4本-別売)
4 7.4V Li-Poバッテリー 1個 ドローン用
5 USB充電器 1個 Li-Poバッテリー充電用
6 ドライバー 1個 プロペラの取り外し用
7 ユーザーマニュアル 2冊 免責事項
取扱説明書
8 プロペラガード 1セット プロペラの保護用(4本のネジを含む)
9 サンシェード 1個 LCD保護用

2.ドローンのLEDインジケーター

LEDインジケーターの状態

前面LED:青色
背面LED:赤色

  1. 電源オン:1.5秒ごとに4つのLEDインジケーターが同時に点滅します。
  2. コンパイルキャリブレーション:
    1)水平較正:4つのLEDインジケータが円形に点滅します。
    2)垂直較正:4つのLEDインジケータが交互に点滅します。
  3. GPSフライト:4つのLEDインジケータが点灯したままです。
  4. GPS戻り:2つの前面LEDが点灯し、2つの背面LEDが1秒に2回点滅します。
  5. ヘッドレスフライト:前面LED 2個が毎秒2回点滅し、背面LED 2個が点灯したままです。
  6. 写真:2つの前面LEDが点灯し、2つの背面LEDが1回点滅します。
  7. ビデオ:フロントLED 2個が点灯し、バックLED 2個が交互に点滅します。
  8. LEDインジケーターは、写真やビデオを撮るときに送信機のLED SWを長押しすることで消すことができます。

3.ドローンのバッテリー

3.1 はじめに

ドローンのバッテリはー、610mAhの容量と7.4Vの電圧を持つ充電式Li-Poバッテリーです。
過充電を避けるため、バッテリーはHUBSANの充電器で充電する必要があります。

! 注意
使用する前に、バッテリーが完全に充電されていることを確認してください。

3.2 バッテリーを取り付ける

電池を電池収納部に正しく差し込み、電池プラグを正しい極性で接続してください。
電池収納部のカバーを閉じます。

3.3 充電する

バッテリーをUSB充電器に接続し、USB充電器をコンピュータや携帯用充電器などのUSBデバイスに接続します。
460-495mAの電流でバッテリーを完全に充電するまでには約150分かかります。充電中は、USB LEDインジケータが赤くゆっくり点滅し、バッテリーが充電が完了すると点灯したままになります。充電が完了したら、USB充電器からバッテリーを抜いてください。

≫動画で見る


! 注意
電圧低下による暴走を避けるため、バッテリは完全に充電してください。
誤ったバッテリーを使用すると爆発の危険があります。
使用済みのバッテリーは、お住いの規制に従って廃棄してください。

4.プロペラについて

4.1 紹介

この X4 は5.3インチのプロペラを使用しています。誤った使用するとケガの原因となります。損傷した場合は新しいプロペラに交換してください。

AのモーターにはAのプロペラを、BのモーターにはBのプロペラを取り付け、ドライバーを使いネジで固定します。
モーターシャフトは、丸(O型)ではなく一部に空回りを防ぐため切込みが入っており「D」型となっています。プロペラの「|」マークがモーターシャフトの切込み箇所になるので、しっかり噛み合うようプロペラをモーターシャフトに差し込みます。


! 注意
プロペラが正しく取り付けられていることを確認してください。
プロペラが正しく取り付けられていないと X4 は飛びません。
可動部分は危険なので、手や体を近づけないでください。

通知

AとBのプロペラネジの色に注意してください

4.2 プロペラの取り外し

プロペラを交換する必要がある場合は、ドライバーを利用してプロペラAは時計回りに、プロペラBは反時計回りにネジを回し取り外します。

4.3 プロペラの取り付け

ドライバーを使用して、プロペラAは反時計回りに、プロペラBは時計回りにネジを回しゆっくり締めます。

5.飛行する

5.1 飛行環境
  1. 飛行する場所は開放ており、高層ビルやその他の障害物がないこと。ビル内の鉄骨構造は、コンパスとGPS信号に干渉します。
  2. 強風、大雪、雨、霧などの悪天候では飛ばさないでください。
  3. 障壁、人、電源ケーブル、木、その他の障害物から離してください。
  4. ラジオの塔や空港の近くを飛行しないでください。
  5. X4 の制御システムは、南極または北極では適切に機能しません。
  6. 制限された地域では飛行しないでください。また、あなたの国の法律や規制に従ってください。
5.2 バインディング(ドローンとプロポの結び付け)

バインディングは出荷時に実施し完了しいます。

再バインドを行うには、写真ボタンを押しながらプロポの電源を入れ、LCDに”Bind to Panel”が表示されるまで押し続けます。ドローンの電源を入れプロポの近くに置くと、ビープ音が鳴りバインディングが完了します。

バインディングが失敗した場合は、ドローンの電源を切り上記の手順を繰り返してください。

≫動画で見る

5.3 モーター アーム / ディスアーム

モーターをアーム(動作)する方法

画像のように、左のスティックを左下の角に、右のスティックを右下の角に同時に引っ張ります。アームが完了しプロペラが回転を始めたら、スティックを離します。

バインドされているのに、アームされない場合は、次の点を確認してください。

  1. コンパスのキャリブレーションが完了していない
  2. Fly When no GPS の設定が”YES”になっている
  3. GPSスイッチとRTHスイッチがOFFになっていない

モーターをディスアーム(停止)する方法

左のスティックを左下の角に、右のスティックを右下の角に再び引っ張ります。ディスアームが完了しプロペラが停止したら、スティックを離します。

≫動画で見る


× 禁止
墜落を避けるため、飛行中はモーターを停止させないでください。

? ヒント
スティックを軽く押し、ディスアーム後にスティックを離します。

5.4 基本的な飛行

プロポのモードは、モード1またはモード2から選択できます。このマニュアルでは、モード2を使用して、プロポの動作を説明します。

プロポ X4 備考
スロットルスティックは、上昇と下降を制御します。
スティックを押し上げると、X4 が上昇します。
スティックを下に引くと、X4 が下がります。

スティックが中央にあるとき、X4 は自動的にホバリングして標高保持します。

離陸するには、スロットルスティックを中央位置より上に動かします。 (スティックを徐々に動かすと、X4 が急上昇するのを防ぐことができます)。

ラダースティックは回転方向を制御します。
スティックを左に押すと、X4 が反時計回りに回転します。
スティックを右に押すと、X4 が時計回りに回転します。

スティックが中央にあるとき、X4 は現在の方向を保持し、回転しません。
スティックの動かし方に対応し、無段階で X4 の回転が速くなります。

エレベータースティックは X4 を前後に動かします。
スティックを押し上げると、X4 が前に飛びます。
スティックを下に引っ張るとX4 が後に飛びます。

スティックが中央にあると、X4 はその位置を保持します。
スティックの動かし方に対応し、無段階で X4 の移動スピードが速くなります。

エルロンのスティックは、左右の飛行をコントロールします。
スティックを左に押すと、X4 が左に飛びます。
スティックを右に押すと、X4 が右に飛びます。

スティックが中央にあるとき、X4 は現在の状態を維持します。
スティックの動かし方に対応し、無段階で X4 の移動スピードが速くなります。

重要

GPSおよびRTH機能は屋外でのみ使用できます。 屋内では2つのスイッチが下向きになるようにしてください。

GPSスイッチは位置保持機能を制御します。
位置1(上)では、GPS機能が働きます。
位置2(下)では、GPS機能は無効です。

RTHスイッチは自動復帰ホーム機能を制御します。
位置1(上)では、RTH機能が働きます。
位置2(下)では、RTH機能は無効です。

5.5 写真/ビデオ

写真/ビデオ機能を使用する前に、SDカードをドローンに挿入してください。
写真ボタンを押して写真を撮影します。
ビデオボタンを押してビデオを撮影し、もう一度押すと停止(保存)します。

写真/ビデオ機能で利用する、SDカードの挿入または取り出しの際は、必ずドローン及びプロポの電源を切ってください。

≫動画で見る


! 注意
SDカードを取り外す前に録画を停止してください。

6.高度な性能を発揮する設定

6.1 GPS測位/ホームポイント設定
  1. GPS測位は、GPS信号が6個以上の状態にある場合にのみ機能します


    GPSスイッチを押し上げて、GPS測位を有効にします
    GPSスイッチを引き下げて、GPS測位を終了します(GPS測位がオフの時は高度保留のみ有効)

  2. ホームポイントは、6個以上のGPS信号を受信しているときに記録されます
  3. GPS衛星を探すためには開けた場所にいなければなりません。GPS信号を受信するのに3分程度かかります。GPS信号の強さは飛行環境によって異なります
6.2 RTHモード(RETURN TO HOME)

RTHモードに入る

GPSスイッチとRTHスイッチを押し上げると、X4 がRTHモードに入ります。
飛行制御システムは、X4 を制御してホームポイントまで飛行し、自動的に着陸します。


! 注意
RTHモードは、GPSモードが有効でかつ6個以上の衛星を受信している場合にのみ機能します。
ホームポイントは、GPS衛星が6個以上の衛星を受信しているときに記録されます。

RTHモードを終了する

RTHスイッチを引き下げると、X4 はRTHモードを終了します。

6.3 ヘッドレスモード

ヘッドレスモードとは、X4 が前方(プロポのスティックの方向に対応する)の方向を基準に操作ができる機能です。

ヘッドレスモードのオン/オフを切り替えるには、スロットルスティックを0.5秒間押します。

ヘッドレスモードに入るには、スティックを押してください。ビープ音が2度なりプロポのLCDに”HEADLESS NO”と表示されます。

スティックをもう一度押すと、ビープ音が1度なりプロポのLCDに”HEADLESS OFF”と表示されヘッドレスモードを終了します。

≫動画で見る

6.4 フォローミーモード(FOLLOW ME MODE)

フォローミーモードは、GPSシステムを利用してドローンを自動的にプロポに追従させる機能です。

フォローミーモードをオン/オフするには、エレベータスティックを0.5秒間押します。

フォローミーモードに入るには、スティックを押してください。ビープ音が2度なりプロポのLCDに”FOLLOW ON”と表示され、ドローンが回転してプロポのある方向に向きます。

スティックをもう一度押すと、ビープ音が1度なりプロポのLCDに”FOLLOW OFF”と表示されフォローミーモードを終了します。

≫動画で見る


! 注意
フォローミーモードは、GPS(X4・プロポの両方)を6個以上受信している場合にのみ機能します。

6.5 フェイルセーフモード(FAIL SAFE MODE)

ドローンとプロポの通信が途切れたときフェイルセーフモードに入ります。
自動的にドローンがホームポイントに戻り、着陸を行うよう飛行制御システムが動作します。
フェイルセーフモードにより、ケガや損傷、紛失等を防ぐことができます。

フェイルセーフモードを有効にする条件

  1. プロポの電源が切れたとき
  2. 飛行距離がプロポの信号送信の範囲を超えたとき
  3. プロポの信号が、他の強い電波の干渉によって中断されたとき

× 禁止

  • 信号が失われたときにX4が安全にホームポイントに戻ることができるように、X4を安全飛行エリアで飛行させます
  • X4が戻っている途中にGPS衛星の受信数が20秒を超えて6個以下になると、X4が自動的に降下します
  • フェールセーフモードでは、X4は障害物を自動的に回避することはできません

7.プロポについて

7.1 プロポのキー機能

項番 モード/操作 機能
(1) モード 1
スロットル/エルロンスティック
スティックを前後に押すと、ドローンが上昇または下降します。スティックを左右に押すと、ドローンが左または右に飛びます。
(2) モード 1
エレベーター/ラダースティック
スティックを前後に押すと、ドローンが前方または後方に飛びます。スティックを左右に押すと、ドローンが反時計回りまたは時計回りに回転します。
1 モード 2
スロットル/ラダースティック
スティックを前後に押すと、ドローンが上昇または下降します。スティックを左右に押すと、ドローンが反時計回りまたは時計回りに回転します。
2 モード 2
エレベーター/エルロンスティック
スティックを前後に押すと、ドローンが前方または後方に飛びます。スティックを左右に押すと、ドローンが左または右に飛びます。
3 エルロン調整 エルロン調整は、ドローンが左右に流れるのを調整します。
4 エレベーター調整 エレベーター調整は、ドローンが前後に流れるのを調整します。
5 ラダー調整 ラダー調整は、ドローンが左右に回転するのを調整します。
6 スロットル調整 スロットル調整は、通常は中立のままです。
7 電源スイッチ 上にスライドすると電源が入り、下にスライドすると電源が切れます。
8 写真ボタン 写真ボタンを押して写真を撮影します。
9 ビデオボタン ビデオボタンを押して録画を開始し、もう一度押すと停止します。
10 ビデオ出力端子 外部入力ケーブルを接続します。(ケーブルは別売り)
11 GPSスイッチ スイッチを押し上げると、内臓されているGPSがドローンの高さと位置を計算し安定したホバーが行えます。(屋外のみ)
12 RTHスイッチ リターンホームスイッチを押し上げると、ドローンが自動的にホームポイントに戻ります。(屋外のみ)
13 USB端子 ソフトウェアをアップグレードする時に利用します。
14 LEDスイッチ X4 のLEDインジケーターをオン/オフします。
7.2 バッテリーを取り付ける

カバーを取り外す
正しい極性に従って単三電池4本を取り付ける
カバーを閉じる

! 注意

  • 古い電池と新しい電池を混ぜて使用しないでください
  • 異なる種類の電池を混ぜて使用しないでください
  • 非充電式バッテリーを充電しないでください

単三電池

Li-Poバッテリー

7.3 チャンネル設定の逆転


エレベーター・エルロン・ラダーの操作を逆転(モード3・モード4)できます。
逆転機能を取り消したい場合は、以下の手順に従ってください。

スロットルスティックを最も低い位置に引き下げ、エレベータースティックを1.5秒間押して MEIN MENU に入ります。
エレベータースティックを上下に押して “Set Reverse” を選択し、スティックを右に押して、”SET REVERSE” で”Elevator”・”Aileron”・”Rudder” の設定で “Normal” を選択します。
終了するには “Exit” を選択します。

※私の手持ちのプロポでは、この設定はありませんでした。

7.4 感度設定

スティック機能の感度を変更したい場合は、以下の手順に従ってください。

スロットルスティックを最も低い位置に引き下げ、エレベータースティックを1.5秒間押して MEIN MENU に入ります。
エレベータースティックを上下に押して “Set Sensitivity” を選択し、スティックを右に押して、”SET SENSITIVE” の設定で “Expert mode” または “Normal mode” を選択します。
終了するには “Exit” を選択します。


! 注意
感度の初期設定は “Expert mode” です。

7.5 マニュアルモードの設定

競技などの飛行をする場合はGPS機能をオフにして、以下の手順に従って手動モードにしてください。

スロットルスティックを最も低い位置に引き下げ、エレベータースティックを1.5秒間押して MEIN MENU に入ります。
エレベータースティックを上下に押して “SSet Manual” を選択し、スティックを右に押して、”SET MANUAL” の設定で “ON” (高度機能なし)または “OFF” (高度機能付き)を選択します。
終了するには “Exit” を選択します。


! 注意
手動モードの初期設定は “OFF” です。

通知

  1. 送信機のバッテリーが低下すると、赤色のLEDがすばやく点滅し、LCD画面が黒色に変わり、プロポとX4の通信が切断されることがあります。 新しい電池に交換してください
  2. プリポのバッテリーがX4を飛行中に低下した場合は、X4を制御しないで直ちにX4を着陸させてバッテリーを交換してください
  3. プロポはLi-Poバッテリーまたは単三電池のみを使用でき、他の電池は送信機を使用しないでください

8.ドローンの校正

8.1 コンパスキャリブレーション

飛行中に X4 が左右に回転する場合、コンパス(方位)のキャリブレーション(校正)が必要です。校正手順に従ってください

  1. 左のスティックを最も左側に押し、プロポのLCDに “Calib compass 1” と表示されるまで右スティックを左右に素早く8~10往復動かします
  2. プロポの画面に、”Calib compass 2″ と表示されるまで X4 を水平に回転させます。
  3. X4 のカメラ側を下にして、”Calib compass 2″ がプロポの画面から消えるまで垂直に回転させます。
  4. “Calib compass 2” がプロポの画面から消えたらコンパス(方位)のキャリブレーション(校正)は完了しました。

左のスティックを最も左側に押します
ロフトスティックを左から右にすばやく動かすと、液晶画面に「Calib compass 1」と表示されます
LCD画面に「Calob compass 2」と表示されるまで、X4を時計回りに回します
「Calib compass 2」が消えるまで、X4の鼻を下にして時計回りに回します

≫動画で見る

× 禁止

  • 強力な磁場のある場所でコンパスキャリブレーションをしないでください
  • 電子キー、携帯電話などコンパスキャリブレーション中に、強い磁気が発生するものを所持しないでください
8.2 水平キャリブレーション

飛行中に X4 が、高度が安定せずあがりさがりする場合は、水平キャリブレーション(校正)が必要です。校正手順に従ってください

  1. 左のスティックを最も左側に押し、4つのLEDインジケータが同時にゆっくりと点滅するまで、右スティックを左右に素早く8~10往復動かします
  2. 4つのLEDインジケータが点滅から点灯に変われば校正が成功しました

≫動画で見る

9.プロポのモード変更

モード2にする

左右両方のスティックを左上隅に押しプロポの電源を入れます。プロポのLCDに “Calibrate Stick Mode 2” と表示されたら一度スティックを離し、左右のスティックを3回転回しスティックを一度離します。その後、トリムボタンを1.5秒間押すと、プロポのLEDが緑色に変わりモード変更が完了します。


モード1にする

左のスティックは左上隅に押し、右のスティックは右上隅に押しプロポの電源を入れます。プロポのLCDに “Calibrate Stick Mode 1” と表示されたら一度スティックを離し、左右のスティックを3回転回しスティックを一度離します。その後、トリムボタンを1.5秒間押すと、プロポのLEDが緑色に変わりモード変更が完了します。


≫動画で見る


! 注意
上記の操作によりプロポのモードを変更することができます。

参考

プロポのLCDには、以下の手順が表示されておりこちらの方法でも変更ができました。
Move Stick Up Down Left Right
(スティックを 上 下 左 右 に動かす)
Then Long Press Any Button to Finish Calibration
(その後 何かボタンを長押しすればモード変更は完了します)
※Any Buttonということだったので試しにビデオボタンを押してみても大丈夫でした。

10.FPV 5.8GHzについて

プロポは、自動的に混信の少ない周波数を見つけて、最善の画質でライブビデオを表示します。必要に応じて、5730MHzから5845MHzまでの周波数(5MHzステップ)を手動で再選択することができます。

スロットルスティックを最も低い位置に引き下げ、エレベータースティックを1.5秒間押して MEIN MENU に入ります。
エレベータースティックを上下に押して “5.8G Frequency” を選択し、スティックを右に押して、”5.8G FREQUENCY” の設定で使用したい周波数を選択します。
終了するには “Exit” を選択します。


! 注意
日本国内では、5.8GHzの電波を自由に使うことができません。
利用する場合は、アマチュア無線技士の免許取得・無線局開局のの申請が必要です。


! 禁止
当記事の筆記時点では、H502S 本体が総務省の技適マークを取得されていないようでした。
技適マークがない機器から電波を出すことも、5.8GHzの電波を無免許・無申請で利用することも違法行為です。
※プロポは、R018-160164 で HUBSAN が取得していました。

日本国内で利用する場合は、適切な申請を行うまでは、必ずFPV機能を以下の手順でOFFにして飛ばします。

スロットルスティックを最も低い位置に引き下げ、エレベータースティックを1.5秒間押して MEIN MENU に入ります。
エレベータースティックを上下に押して “5.8G Frequency” を選択し、スティックを右に押して、”5.8G FREQUENCY” の設定で “OFF” を選択します。
終了するには “Exit” を選択します。

動画による補足説明

59 comments

  • H502sの日本語マニュアルがなくて、1台壊してしまいました。ヤフーで検索し見つけてこれなら大丈夫と思い2台目を注文しました。ありがとうございました。

    • コメントありがとうございます。
      私も調べたいことがあるたびに、翻訳サイトを使って調べるのが大変だったので自分のメモがてら記載しています。
      少しでもお役に立てれば光栄です。

  • プロボがプロピに、なっていた。

  • とても参考になり本当に助かります‼︎ まだ飛ばしていないのですが、ヘッドレスモードがオンのまま変更できなくて⁈悩んでます。こういう現象の初期不良はよくあるんでしょうかね。単純な操作なので、間違いないと思いますが。

    • コメントありがとうございます。

      確かに、ヘッドレスモードの切り替えは、スティックを押すだけですからね。。。
      モード1とモード2で押すスティックが逆になることが注意点かもしれませんが、それにしても間違えないですよねf^-^;

      ご購入された店舗の対応が、素早いと良いですね。

  • 解かりやすい説明ありがとうございます、大変助かりました。
    ところでビデオを再生しようとしたところ「ファイルを再生できません。プレーヤーがそのファイルの種類をサポートしていないか、そのファイルの圧縮に使用したコーデックをサポートしていない可能性があります。」
    とエラーが出ました、パソコンの問題と思われますが解決策を教えていただけたら幸いです。

    • ご質問ありがとうございます。

      パソコンは、Windowsをお使いでしょうか?

      このドローンの、動画を再生するには MJPG (Motion JPEG)という圧縮形式に対応したコーデックが必要となります。

      QuickTimeという無料のアプリをインストールすれば再生できるようになると思います。

      https://support.apple.com/kb/DL837?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP(別ウインドウで開きます)

      ※注意 開くアプリケーションが、QuickTimeに変わってしまう可能性があります。

      ほかの、対応方法としては、、、

      私が、知り合いにドローンに限らず、再生できないと聞かれた場合に進めるのが、コーデックの詰め合わせを入れてもらっています。

      https://www.gigafree.net/media/codecpackage/klitecodecpack.html(別ウインドウで開きます)

      ↑こちらをインストールしてもらえれば、一般的な動画ファイルはほぼ網羅できると思います。

      ※注意 開くアプリケーションが、Media Player Classicに変わってしまう可能性があります。

      ファイルを開くときの規定のアプリケーションは、どちらも設定から元のアプリケーションに戻すこともできます。

      五十嵐辰夫様のパソコンの知識がどのくらいおありかが判断できないため、ざっくりな回答とさせて頂いております。

  • 先日購入後、日本語説明書が無かった為とても分かりやすく助かりました。
    それでFPVの使用には申請等必要である事を知らなかった為、”10.FPV 5.8GHzについて”の通りに5.8GHzをオフにしたのですが、本体を起動する際プロポの画面にまだ映像が映っています。
    これは屋外飛行時には映らなくなるのでしょうか。それが分からず怖くて未だ屋外では飛ばしていません。操作手順が間違っているのでしょうか?

    • ご質問ありがとうございます。

      現状、映像が映っている状態ですと、屋外でも表示されてしまうと思います。

      プロポの設定画面では、OFFになっていますか?ONに戻ってしまいますか?

      ドローンとプロポを接続した状態で、何度かOFF/ONを切り替えてみても映ったままでしたら、「5.2 バインディング(ドローンとプロポの結び付け)」
      を実施し、再び”10.FPV 5.8GHzについて”でOFFへの切り替え操作をしていただければ、OFFになる可能性があります。

      同じ現象が発生していないため、的確な回答ができず申し訳ありません。

  • 部品が、買いたいけど、日本語では、無いから、注文出来ない!

    • コメントありがとうございます。

      メジャーなパーツなら、Amazonとかでも時々売っていますが、少し細かいパーツだと手に入れるのが大変そうですよね。

      ドローンを扱っている、ビッグカメラならもしかしたら相談にのってくれるかもしれませんよ☆

  • 購入して1年ぐらいで、液晶画面にcalib comass 1表示しない症状になり、飛びません先に進まない
    gpsは受信してます。
    交換部品?ソフト?わかりません

    • ご質問ありがとうございます。

      GPSを受信しているのに、コンパスキャリブレーションの待機画面が出ないのですね。

      ドローンとプロポの接続は正しくできていますか?

      5.2 バインディング(ドローンとプロポの結び付け)
      を一度実施してみると、症状が改善されるかもしれませんのでぜひお試しください。

  • ありがとうございます。5.2 バインディング(ドローンとプロポの結び付け)はしてますが
    表示しないFPV 、GPS大丈夫です。
    だいたいですが、1ケ月10回飛行x1、5年使用(モーターはちょくちょく交換してます30個ぐらいすぐダメにになる。

    • お役に立てず申し訳ありません。

      画像

      私などより、経験もフライト時間も、町田様のほうが豊富ですので、すでに確認済みでしたら恐縮ですが、FPVが表示されていないということで、上の画像の黄色枠の

      上、ドローンX4のバッテリー情報と
      下、ドローンX4のGPS情報は問題なく取得できている状態でしょうか??

      FPVも映らず、黄色枠の情報がプロポで取得できていない用でしたら、バインドに関わる、5.8GHz帯周辺の装置(ドローンから電波をだしプロポで受信する)辺りの部品やパーツが故障している可能性が考えられます。

      黄色の枠の、情報が取得できているようでしたら、ドローン本体のコンパスユニットあたりの故障が考えられると思います。

      的確な回答ができずに申し訳ありませんが、少しでも原因の切り分けになればと思います。

  • RYOTさんの説明書通りにやったんですが モーターアームしません。
    プロポに赤い字で Aerocraft No GPS とでます
    何がいけないのでしょうか?

    室内用、屋外共にだめです、、、

    • ご質問ありがとうございます。

      H502Sでは、GPSを本体・プロポともに確か4~6個以(すみません正確な数を失念しました)受信していないと、初期状態ではアームしません。

      一度、本体プロポのGPS受信数をご確認ください。天気や場所によっては、5分近く必要数まで受信しないこともあります。

      あまりお勧めはしませんが、GPSを受信していなくてもアームさせることは可能です。
      フライト前のコンパスキャリブレーション の下にある注意で方法を紹介しておりますので、ご参考にしてください。

  • 日本語の解体新書ありがとうございますm(__)m 私もH502Eで気に入りH502Sを最近購入しました。アマチュア無線を運用しているので、当局に送信機増設申請中です。さてうまく行くのかどうか(笑) それまではoffにして飛ばす予定です。
    解体新書で一つ気になったのが5.8GHz帯のバンドに関してですが「5730MHzから8545MHzまでの周波数」と記載されている上側の周波数は5845MHzの誤記ですね?
    ご確認ください。

    • コメント&ご指摘、ありがとうございます。

      8GHzまで使っていたら大変ですねf^_^;
      さっそく修正を致しました。本当にご指摘ありがとうございます。

      カメラが若干物足りないですが、ドローンとしてはこの価格帯では最高の一台ですよね!

      送信機の増設申請情報、また詳しく教えて頂けると光栄です。。。

      私も、申請予定でしたがこの辺りの記事の作成後、急に仕事が忙しくなってしまい、申請どころか飛ばす時間も取れなくなってしまいまして、、、あっさり取得できるようでしたら私も重い腰を上げたいと思います☆彡

      • 本日、5750MHzが追記された変更(増設)局免許状が届きました。電子申請11/9から3週間かかったことになります。最初保証認定を取っていないかったので、補正依頼が来たことで約1週間無駄にしたかも。今回の保証認定はH502Sの実績があるJARDに依頼したところ、大変懇切丁寧にメーカー代理店から入手した送信機系統図をもとに仕様に関しての書き方のご指導をいただきました。それをもって関東総合通信局に補正申請し約2週間で局免が下りました。
        電子申請書以外で必要だったのは、この送信機系統図とJARDの技術基準適合証だけでした。もしこの送信機系統図が必要ならファイルをお送りしますのでお知らせください!
        なお、費用は変更申請自体は手数料はかかりませんので、JARD保証認定手数料の4000円が必要でした。(その他、郵便代等は少額必要ですが)

        明日から、FPVをONにしてH502Sを飛ばします。

        • ご報告ありがとうございます。

          堂々とFPVを使え快適に飛ばすことができ、動画も思いのまま撮影できそうですね。
          ドローンの持っている機能を100%発揮できるのがうれしいですよね。

          保障認定の手数料も想像していたより、良心的な価格でやって頂けるのですね。

          仕事が落ち着いた段階で、申請予定ですので、もし差し支えなければ送信機系統図頂けると非常に助かります。系統図添付してJARDに依頼すれば、登録期間も短くなる気がしますもんね。

          ※差し支えなければ、コメント投稿していただく際に登録して頂いている非公開のメールアドレス宛に、連絡をさせて頂こうと思いますが、問題ないでしょうか?

          コチラのページは、結構アクセス数もありますので、他の閲覧者様もきっと坂元様の情報に感謝していると思います。
          この度は、本当に情報ありがとうございました。

          • はい、メールでご連絡ください。送信機系統図をお送りしますのでお使いください!

        • 送信機系統図のファイル頂けないでしょうか?
          アマゾンで昨年買ったものの、メーカーではないようでサポート対象外といわれ、困っています。
          どうぞ宜しくお願い致します。

          • ご閲覧ありがとうございます。
            投稿時に、記載して頂いたメールアドレス宛に系統図を添付させて頂きましたので、ご確認下さい。

  • 一点誤記を見つけましたのでご報告いたします。
    RTHの説明のところですが、下記のようになっています!
    「自動的にドローンがホームポイントに戻り、離陸を行うよう飛行制御システムが動作します。」⇒ 離陸ではなく、正しくは着陸ですね。

    • いつもお世話になっております。
      ご指摘、ありがとうございます。さっそく、修正させて頂きました。
      また、他にもありましたら、ご指摘宜しくお願い致します。

      上記の件ですが、ちょうど先ほどお言葉に甘えてメールを送信させて頂きました。

      ご確認の程、よろしくお願い致します。

  • 解体新書が開封編から説明書編等まで詳しく記載されており大変役にたちました。
    なお、セットに日本語版のマニュアルが入ってなく英語版です。欲しい方がいましたらこの場を借りて案内させて頂きます。
    Google Chromeのインターネットを開きます。(Google Chromeをインストールしていない場合、インターネットで無料のGoogle Chromeダウンロードを検索のうえアイコンを作成します。)
    インターネットGoogle Chromeを開き次のURLをコピー&ペーストします。
    https://www.manualslib.com/manual/1160446/Hubsan-X4-Desire-H502s.html
    次に日本語に翻訳します。右側上部★印の左側の翻訳から日本語を選択します。H502Sの日本語版は26ページ位です。又は、Internet ExplorerのBing翻訳ツールを使用して翻訳出来ます。(Bingツールの左にURLを入れ左に英語、右に日本語を選択し自動的に翻訳する)
    説明書では、基盤の接続図がありますがにじんで不鮮明のため、自身でズーム写真を撮りました。

    • いつも情報ありがとうございます。
      便利な世の中になりましたよね。
      色々なツールを使い、より快適にX4を飛ばしたいですね♪

  • 次のコメントに修正したつもりが重複し申し訳有りません。一作目の削除を幾度か試しましたが削除方法が分かりませんでした。  削除方法が分かりましたら削除して頂けるか削除方法を教えて下さい。

    • 利用している、CMS(ブログのソフト)の仕様でコメントの修正・削除は管理者以外できないようでした。

      今後、より利用しやすいよう検討をさせて頂きますが、個人サイトのため直ぐには対応できないため、気長にお待ち頂けたら幸いです。

      上のコメントにつきましては、私の方で古い記事を削除させて頂きましたのでご了承下さい。

      いつも、情報本当にありがとうございます☆彡

      • 早速、削除を頂き有難う御座いました。お手数を掛けて申し訳有りません。削除はコメント者が出来ないことが分かりました。削除が必要な場合は管理者しか出来ない事が分かりました。修正が無いよう気負付けます。

  • 日本語解体新書は大変役立ちました。ありがとございます。
    502Sを購入しましたがヘッドレスモードのON OFFのスイッチがなかなか入らないため一度交換してもらいましたが二機目も同じようになかなかスイッチが入りません。
    初心者なのでフライト前の設定でスピードをノーマルモードにして飛ばしてます。エキストラモードでないとヘッドレスモードは入らないのでしょうか?
    最近 風が強くて試してません。分かりましたら教えていただけますか。

    • ご質問ありがとうございます。

      当サイトが、少しでもお役に立てれば光栄です。

      さて、ご質問のヘッドレスモードの切り替えですが、エキストラモードでないと入らないということはないと思います。

      原因の切り分けとして以下を試してみると何かがわかるかもしれません。

      初期状態ですと、ヘッドレスモードは左のスティックを押すとON/OFFが切り替わります。

      試しに、右のスティックを押してフォローミーモードのON/OFFをしてみてください。

      もし、切り替わらない場合は、押し方が悪い可能性があります。
      スティックがグルグル動いてしまうので、真下に押すのには若干コツが必要です。

      フォローミーが問題なく、切り替わるようでしたら一度試しに

      9.プロポのモード変更 でモードを変えてみてください。

      左右のスティックの動きが入れ替わりますので、右側がヘッドレスモードの切り替えとなります。
      この状態で、問題なく切り替えができるようでしたら、左側のスティックの初期不良が考えられます。

      的確な回答でなく申し訳ありませんが、原因の切り分けはできると思います。

  • はじめまして
    ドローン若葉マークなのですが
    バッテリー充電して 本体に接続したら 4つの プロペラの内 1つ回りっぱなしに なるのですが どこか 壊れているのでしょうか?

    • コメント&質問ありがとうございます。

      接続した時点でなんの操作もせず回転してしまうのでしょうか?
      アーム前に回転してしまうとなると、故障(初期不良)の可能性もあります。

      逆に、アーム後に1つだけ回っているのでしたら、他の3つの回転が弱い状態です。
      「8.ドローンの校正」を参考に、キャリブレーションを行うことで正常な状態に改善される可能性があります。

      的確な回答でなく申し訳ありませんが、参考にしてドローンライフ楽しんで下さい♪

  • はじめまして。
    解体新書、しっかり活用させていただいております。

    さて、FPV送信機の申請の件ですが、送信機のブロックダイヤグラムを公開していただくわけにはいきませんでしょうか。
    なかなか手に入らず苦労しています。
    作者の方の了解も必要でしょうが、よろしくお願いします。

    • コメント、当サイトをご活用頂きありがとうございます。

      送信機のデータ公開の件ですが、私も情報を分けて頂いている状態ですので、私の判断では公開することはできません。

      一度、坂元様に連絡をしもし公開の許可を頂くことができましたら公開させて頂きますので、少々お待ちくださいませ。
      許可を頂けなかった場合は、ご了承ください。

    • 大竹保之様

      こんばんは。坂元様より許可を頂きました。
      全体に公開するのは、免責等の問題もあるため、データをメールで添付させて頂く形で問題ないでしょうか?

      条件
      1)提供したデータを利用し申請が通らなかった場合も、坂元様及び003SH解体新書では責任を負えません
      2)大竹様本人に限り、個人の利用範囲でお願い致します
      3)その他、掲載されている情報によって被った損害、損失に対しての一切の責任を負いません

      上記に同意していただける場合は、コメントを投稿して頂いた際に入力して頂いたメールアドレスへデータを送信させて頂きますので、その旨お知らせください。

      以上、よろしくお願い致します。

      • RYOT様
        H502Sについての有用な情報の公開、ありがとうございます。
        横レスで申し訳ないですが私もFPVでの飛行をしたく、送信機系統図のご提供をいただきたく思います。
        お手数をおかけして申し訳ないですが、ご検討くださいませ。

        なお、申請がNGの場合でも全て個人の責任とさせていただき、私個人の利用のみとさせていただく旨、お約束させていただきます。
        よろしくお願い申し上げます。

        • みそに 様

          コメントありがとうございました。
          大変、対応が遅くなって申し訳ありません。
          先ほど、メール送信させて頂きましたのでご確認下さい。

          以上、よろしくお願いします。

  • こんばんは。
    お手数をおかけしています。
    免責の件、承知しました。
    メールアドレスに送っていただければ助かります。
    坂本さん、快く許諾していただきありがとうございます。
    では、よろしくお願いいたします。

    • 個人運営のため、レスが遅くなり申し訳ありません。

      先ほど、投稿時に登録して頂きましたメールアドレス宛に
      統計図を送信させて頂きましたので、ご確認お願い致します。

      以上、よろしくお願い致します。

  • お手数をおかけしました。

    系統図、確かに受け取りました。
    別の送信機で、すでに登録してありますが、
    この送信機も登録しておきたいと思います。

    RYOT様、坂本様、助かりました。
    ご厚意に感謝いたします。

  • RYOT様、わかりやすい説明有り難うございます。初心者です。質問させてください。購入2か月ほどでのお陰で楽しく飛ばしておりましたが、本日上昇してすぐにプロペラが止まり落下してしまいました。
    アームしてプロペラの回転が一つだけ回りがにぶいのですが、上昇させるときは4個とも同じように回ります。バッテリーも何度か脱着してキャブレーションを行いましたが、何度やっても同じく止まりました。
    モーターが原因でしょうか?お願いします。

    • コメント&ご質問ありがとうございます。

      手で回しても、他のモーターと違い抵抗があったり抜けていたりする感じがありますか?

      他にも、ご相談を頂くことがありますのでおそらくモーターの故障の可能性が高いかと思われます。
      保証期間内でしたら、販売店に相談したほうがいいかもしれませんね。

      的確な、回答ができず申し訳ありません。

  • 早速のお答え有難うございます。
    いろいろ試してみます。
    まだまだ初心者ですのでお世話になります。

    • 私も、わかる範囲でなんでもコメントさせて頂きますので、お気軽に書き込んでくださいね☆彡

      ドローンライフ楽しんで下さい♪

  • Hubsanドロン 720P カメラ付き GPS搭載 5.8G FPV を購入したのですが、マイクロSDを2~3ヶ月使わないでいると、録画も写真も撮れなくなってしまいます。マイクロSDは、音楽やその他には使えます。ドローンにだけ使えなくなってしまいます。原因がわかるようでしたら教えて下さい。

  • 質問失礼します。
    送信機にビデオマークとSDカードのマークが表示されない時とされる時があり
    カメラの映像が映し出されません。
    h501のカメラの故障ですかね

    • モニターにカメラ映像が映らない原因は、カメラモジュールが少しの衝撃で故障しますが、大半はフレキシブルフラットケーブルがつながっている原因で苦労しました。又、代替えの幅5mm・長さ38mmのフレキシブルフラットケーブルは市販されておらず、自己製で市販の長さ38mm・12ピン・Bタイプ の入手先URLは次のとおり (https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01E6MOQIY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1) はピン数が多いため、4ピンをカットする定規を作り8ピンに加工して現在も飛行しています。

  • 502sを購入しました。5.8Gの申請をしようと思いますが送信機系統図が入手できずにいます。申請時のコピー(変調方式や出力)等ありましたら送ってもらうことは可能でしょうか。

  • 502sを購入し飛行はしていませんがシャッターボタンを押しても画像を見られません。
    sdカードの初期設定等あるのでしょうか。

  • はじめまして、ドローン初心者です!
    502sなんですが、プロペラ回す方法Googleで見たのですが、上手くいきません、何度も同じ事してるのですが、プロペラ回りません、2度ほど上手くいったのですが、その後また動いてくれません、どうしてでしょうか?

  • 基盤がモーターやLEDの配線接続に失敗し、新たに9月中に注文したら上部のGPSとコンパスモジュールの接続位置が基盤の両端済となり又、1Cm真四角の追加付属品が3mm幅長さ2cmのフレキシブルフラットケーブル接続となっており即刻出品業者に問い合わせたところ 新バージョンとなって旧バージョンは有りません。と言われ仕様書もなくバインドせず新バージョンを返品うえ返金処理しましたが、今後旧バージョンが出荷されないとH502Sの6機が無駄になり新バージョンの接続を出来るのか出来ないのか教えて下さい。

  • 半年ぐらい使用してなかったら電源が入っても動きません。ちゃんとコンパスキャリブレーションはできますしカメラも作動してます。LEDの点滅も正常です。しかしプロペラは回りません何がいけないのか分かる方は教えてください。

  • 質問です。まだ購入してませんがFPV機能をOFFにしても操作は可能ですか?免許申請は後でするにしても、その間屋内などで練習できますか?免許が必要なのは映像の送信のみですよね?この映像なしで設定とかGPSの受信とか出来ますか?

    • 追伸 買ってしまいましたw映像送受信はOFFに出来ました。まだ開封段階ですが
      バッテリーが二つとも完了点灯になりません。充電は出来ているようですが、
      これは付属の充電ケーブルの不具合でしょうか?

      • 個人運営のため返信が遅くなり申し訳ありません。

        もう解決済みかとは思いますが、充電が完了しても点灯状態にならないのはケーブルもしくはバッテリーの不具合だと思います。

        ご存じかとは思いますが、Li-Poバッテリーは発火や発熱・膨張と比較的危険なバッテリーですので、念のため購入店に相談し対応していただいた方が良いかもしれません。

RYOT へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です