ELECOM スイッチングハブ EHC-F05PA-Wを使ってみた
テレビ・BD・メディアサーバで分配していたハブを買い換えました。
プラスチック筐体(きょうたい)電源外付けスイッチングハブです。
今まで使っていたものは、電源内蔵で見た目はスッキリしていましたが、本体が暑くて触れない程発熱していました。
電源だけのせいではないと思いますが・・・。
ラクティス(P120)アクアのシャークアンテナ流用
120系前期のラクティスのアンテナは、後ろに倒れないタイプのポールアンテナが標準ですね。
130系のヴィッツや30系のプリウスについている少し短めのポールアンテナと迷ったのですが、10系アクアの中期以降に採用されているシャークアンテナを流用しました。
ネットでも購入できますが、ディーラーに行く余裕があるならディーラーの方が安く手に入ると思います。
NSZT-W60 ダイアグ サービス検査の表示
トヨタ自動車のディーラーオプションのナビ。
NSZT-W60のバックモニタのガイド線が表示されなくなった時の対応です。
バッテリーを取り外したり、ナビを外すと消えることがあるようです。
マップ画面を表示します。
ラクティス(P120)フロントパーソナルライト・インテリアライト連動~スイッチ取り付け編~
以前行った、フロントパーソナルライト・インテリアライト連動のスイッチ取り付け編です。
関連記事:ラクティス(P120)フロントパーソナルライト・インテリアライト連動
これまででは、ドアを開けると強制的にフロントのパーソナルライトが点灯して消すことができませんでした。
とはいえ、ドアを開けているときに消したいシチュエーションは??
田舎でドアを開けて虫が入って来るときとか?
ぱっとは、思いつきませんが今後消せないと困る状態も出てくるかもしれないのでスイッチを取り付けます。
この日のために用意した、エーモンのトヨタ車用のスイッチです。
だいぶ前に購入していたのですが、めんどくさくてめんどくさくて取り付けができていませんでしたf^-^;