WIZZ ワカサギ名人 振出 60

ワカサギ釣りの季節ですね。
ということで、ドーム船で初めて釣りをするために購入したWizz(New)ワカサギ名人 振出 60 を買ったのでいつものことですが素人レビューをば。

そう何回も行くわけではないので、安いものを前日に揃えました。
ドーム船なので、竿もレンタルで一式借りることができる場所のほうが多いと多いと思います。

私が乗る予定の船では、セットで1500円だったので価格を天秤にかけ探した結果、安いのを購入しました。

ワカサギは、小さな魚なので竿も小さいです。
氷に穴をあけて、カセットコンロで油を挙げながら釣るみたいなイメージ?ですよね。

今回は、ドーム船という屋根のついた船で釣ります。

裏。

リールもセットでした。

ラインも巻いてありました。

値段相応の作りです。

振出なのでガイドのガードがちゃんとついていました。

伸ばすと、バットと穂先までが60センチになります。

リールは、回すとガチガチと音が鳴りラインが出て行かない場所。

ガチガチ音が鳴らず、逆回しもできる場所。

リーフがフリーになり、引っ張れば糸が出ていく場所。
普通のベイトリールと同じです。淡水用なので値段が抑えられるのかもしれません。

たぶん、ギアは入っていると思います。。。謎。

ラインは、2号が50メートル巻かれていました。
もう少し細くてもいい気がしました。

セットですが、もちろんリールは外すことができます。

カタカナの漢字のロゴがイカしますwww

リールを外した状態。

最低限の仕掛けを買ったら、結構な額になってしまいましたf^-^;

仕掛け2組。
オモリ1袋。
疑似餌1パック。

仕掛けは、重りと一番下の針の間隔が狭くかつ全長が短いものを選びました。

ワカサギも群れを作るらしく、地面すれすれにいることも多いそうでこのような仕掛けがよいと教えてもらいました、

生エサには、かなわないと思いますが、紅雪Ⅱという疑似餌を買ってみました。
女性・子どもは、ムシとか触るの嫌ですよね??毎回つけてあげるのも大変なので用意しておきます。

先に結論を書くと、残念ながら今回はこれでは1匹もつれませんでしたf^-^;

富士山の近くの山中湖のドーム船に乗りました。

富士山を見ながらのワカサギ釣り。良いですね。

淡水なので、湖は結構氷っていました。

こちらが今回メインで使った、ベニさしです。
アカムシとかも用意しました。

今回用意した、全長60センチの竿はドーム船では少し長かったです。

↑今回持参したタイプ、振出の60センチです。
振出とは、引っ張ってどんどん伸びる竿です。

↑並継の65センチです。
並継とは、何本かに分かれていて差し込んで伸ばす竿です。

お店には、振出の60センチと並継の65センチしか在庫がありませんでした。

ドーム船なら、40センチがオススメです。
並継のほうが良いと聞きましたが、このクラスの竿であればどちらでもあまり変わらないとのことでした。

オモリは、山中湖なら1号くらいでOKとのことで1号を用意しましたが、当日は風が強く2号を使いました。

ドーム船の場合、針が5本くらいついていて全長が短いものをチョイスしましょう。
船の中でも仕掛けは売っていますが、店より高いので数セット用意しておいたほうが良いと思います。

女性・子どもが一緒なら用意しておいた方が安心です。今回は、これには食いませんでしたがf^-^;

他にあると便利だなと思ったもの

というか、一緒に行った連れに借りて使ったものを紹介。

針が小さく、引っ張ったりピンセットで外すのは難しいのです。これを使えば一瞬でワカサギを針から外すことができます。
原理は、・・・残酷なので省略。。。

逆作用のピンセットです。針も餌も小さいのでピンセットは必要です。逆作用=つまんでいるときだけ開くピンセットはエサ付けに便利です。

ラインやエサを切るときに使います。ベニさいもアカムシも大きいため、いくつかにカットします。
さしの場合は、頭とお尻に針を刺し真っ二つに切ります。

そうすると、ワカサギサイズのエサになりかつ臭いもでて一石二鳥です。

タッパーでもなんでもいいのですが、ベニさしは袋に入って売っていたのでエサ入れは必要です。
アカムシは丸いケースに入っていました。パイの実やたけのこの里みたいな開くタイプのお菓子の箱でも代用できそうです。

釣れたワカサギを入れます。バケツが備え付けられていましたが、すぐに酸欠でヨロヨロになります。
元気なうちに、ジップロックして氷の入ったクーラーボックスに入れましょう。

沢山はいらないのですが、サルカンやロックスナップはあると便利です。時間が限られた船釣りなので。

うまそうな人が使っていたリール。電動で便利そうです。湖とはいっても意外と深いのです。

上のリールにはこういった穂先が必要です。

電動リールにはたたき台もあると良いらしい。私にはよく用途がわかりません。ただの台??

その他

湖での釣りは、遊漁券というのが必要です。
船のチケット売り場で売っていたり、コンビニで買ったりできるようです。
今回は、船のチケットと一緒に買いました。

ドーム船の中は暖かく、極端な防寒具は不要でした。
ただ、土禁だったので足は暖かくできるようにしておいたほうが良いと思います。
お手洗いも簡易水洗がついており、電気ポット・電子レンジもありました。
ワカサギ釣りのイメージが大きく変わるドーム船でした☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です