入力方法切り替え方法
入力方法の切り替え方法で少し迷ったので、備忘録として記載します。
結論からい言うとやり方は、入力エリアのロングタッチでメニューが表示されます。
では、手順を紹介します。
(1)「iWnn IME – SH edition」から「Androidキーボード」への変更手順
徒然なるまま ここから始まる
入力方法の切り替え方法で少し迷ったので、備忘録として記載します。
結論からい言うとやり方は、入力エリアのロングタッチでメニューが表示されます。
では、手順を紹介します。
(1)「iWnn IME – SH edition」から「Androidキーボード」への変更手順
003SHのユーザーさんには当然男性も多いはず。
私は手そんな大きいほうではないのですが、それでも変換候補の一覧の選択時タップでミスり入力のやり直しと言うことが良くあります。
その、解決策と言うか無駄足掻きと言うか。利便性は下がるかもしれませんが確実に誤タップが減る方法(個人統計w)として候補一覧の表示列数を変更する方法を紹介いたします。
前提条件:入力方法が「iWnn IME – SH edition」であること
★入力切替方法:http://003sh.ou-net.com/blog/wp-trackback.php?p=196
(1)候補表示行数の変更
<ソフトバンクより重要なお知らせ>
ご利用頂いております「SoftBank 003SH」において、2月上旬を目処に、携帯電話の利便性を向上させるソフトウェアの準備を進めております。
準備が整い次第、メールにてご連絡いたします。
※お客さまの携帯電話の状況によっては、メールが複数回配信されます。
最新バージョンへの更新には、複数回のソフトウェア更新操作が必要になりますので、あらかじめご了承ください。
※ソフトウェア更新にかかる通信料は無料です。
お客さまにはお手数をおかけします事をお詫び申し上げます。
003SHの歩数計の精度を調査してみました。
調査と言っても、ただの比較ですが・・・。
比べるのは、CITIZENのTW500です。
この機種は、13歩以上歩くと歩行と判断しそれまでの表示歩数に加算される、誤測定防止機能が搭載されています。
2日間一緒に持ち歩いてみました。
AIR’S MobileBank dms (MB-DMS35)のレビューです。
003SHのバッテリーのもちがあまりにも悪く購入したアフターパーツの一つです。
リチウムポリマーケータイECO充電器と言うことで、使い切りよりは地球にエコな商品です。
パッケージには1回の充電で待ちうけ24時間・連続通話60分・繰り返し充電約500回と記載されています。
003SHでは、充電時間:約20分でした。
私の003SHの場合は、バッテリー残量が18%から32%にあがりました。
大体1回約20分の充電で10~20%くらい復活します。
確かに、待ち受けだけなら10~20%復活すれば24時間持つのかな?
と言う感じです。